本文へ移動

年中行事

1月行事

1日~3日 新年祝祷会

新年を迎え一年間の心願成就・無病息災などを祈願致します 妙光寺では大荒行堂で修行した僧侶が祈祷を行います
どなたでもご参加いただけます 

受付時間 午前9時~午後3時
祈祷開始は午前10時から受付人数により適宜
祈念札・各種お守りなどお求めいただけます

15日 施餓鬼会

妙光寺では毎月15日(8月のみ16日)に施餓鬼供養を行っております
先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

2月行事

3日 節分会

節分とは本来 立春・立夏・立秋・立冬の前日のことであり 以前は新年のはじまりでもあった立春の前日のことを主に呼ぶようになりました 季節の変わり目 特に年の変わり目には「魔」が入りやすいと言われており 
「魔を滅する」の意味を込めて「豆(魔滅)まき」を行い 新しい年を無事に過ごせるようにと願いを込めました

妙光寺では立春を迎えるにあたり1年間の無病息災をお祈りし 今までお使いになられた お守り・お札・仏具・お写真などをお焚き上げ致します どなたでもご参加いただけます 
お焚き上げを申し込みたい方で当日来山できない場合は前日までにお持ち下さい

節分法要(本堂) 午後5時~
節分法要終了後 お焚き上げ
※お焚き上げが完了次第受付終了

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

3月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

春分の日 春季彼岸会

お彼岸とは煩悩や迷いといった苦しみのある世界(此岸)から苦しみのない悟りの世界(彼岸)へ至る為の修行を行う期間で3月の春分の日と9月の秋分の日を中日とした前後各3日間の合計7日間で行われます
お彼岸にお墓参りを行いご先祖様へ感謝、冥福を祈ることで自らの修行を行うことができます 
妙光寺では春彼岸会(ひがんえ)を中日にあたる春分の日に執り行います

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後1時頃まで

4月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

5月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

6月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

7月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

8月行事

16日 盂蘭盆施餓鬼法要

盂蘭盆(お盆)とは8月13日~16日(地域により異なる)の時期をさし ご先祖様が現世に帰ってくる期間にあたります 日本全国に色々な風習がありますが 迎え火でお出迎えをし お墓やお仏壇にお供え物を供えてお参りを行い 送り火でお送りすることが一般的です
妙光寺では毎年8月16日に法要を執り行っております

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後1時頃まで

9月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

19日 七面大明神御縁日唱題修行

9月19日は妙光寺の御神体である七面大明神様の御縁日です
当日はどなた様でもご参加いただけます 唱題行を各々の時間の許す限り行いますが 休憩をお取りになりながらで大丈夫です
また当日は七面大明神様の御開帳もございます

場  所 奥の院 七面堂
修行時間 午前10時~午後3時まで

秋分の日 秋季彼岸会

お彼岸とは煩悩や迷いといった苦しみのある世界(此岸)から苦しみのない悟りの世界(彼岸)へ至る為の修行を行う期間で3月の春分の日と9月の秋分の日を中日とした前後各3日間の合計7日間で行われます
お彼岸にお墓参りを行いご先祖様へ感謝、冥福を祈ることで自らの修行を行うことができます
妙光寺では秋彼岸会(ひがんえ)を中日にあたる秋分の日に執り行います

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後1時頃まで

10月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

19日 千部会

千部会とは、祈願・追善・報恩などのために 一千部の経典を読誦する法会のことです
よって千人の僧侶が法華経一部二十八品を読誦するか 百人で各十部を読誦するか あるいは何年間にわたって部数を重ねるなどその方法はいろいろですが 実質的に一千部を読むことが本義です
現行では大勢の人が集まってより多くのお経を読みお題目を唱える法要として行われています
当日の法要はどなた様でもご参加いただけます

法要前半 午前10時~午前11時過頃まで
休  憩
法要後半 午前11時30分~午後12時30分過頃まで

11月行事

15日 施餓鬼会

先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う法要です 
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

12月行事

15日 荒神祭・施餓鬼会

荒神祭とは火と竈の神様である三宝荒神様のお祭りです 三宝荒神様は台所などの火を使う場所で火事などの災いが起きないよう守護してくださる神様です
妙光寺ではご自宅に祭られている三宝荒神様の幣をお取替えさせていただきます 
また三宝荒神様のお札もご用意しております

同日に先祖供養・水子供養・ペット供養など皆様と関係のある霊に施しを行う施餓鬼会法要も厳修致します
どなた様でもご参加いただけます

受付開始 午前10時~
法  要 午前11時~午後12時30分頃まで

31日 歳末読誦会

今年一年の罪障消滅・心願成就の為に法要と水行を執り行います
どなた様でもご参加いただけます
水行に参加希望の方は事前にご予約をお願いいたします

法  要 午後10時~
水  行 午後10時40分頃~
宗教法人 七面山妙光寺
〒850-0011
長崎県長崎市鳴滝3丁目420
TEL.095-823-5857
FAX.095-824-7621